#20 新卒内定者懇親会を行いました(part3:当社のエンジニアの働き方やプライベートに迫る!)

みなさんこんにちは!
人事部採用担当の井上です

年末年始で海外へ渡航する方や、国内旅行をする方も多いと思いますが、
そんな中で、最近よく耳にする話題がトコジラミの被害です😢
SNSでも被害の状況を投稿している方がいたり、
対策等もネット記事になっていたりするので、
備えあれば憂いなしということで、しっかり準備・対策をして
素敵な思い出を残せるように出かけたいですね!

さて今回は、座談会のパート3をお届けします!
働き方や引っ越しについてみなさんが気になっていることが
深掘りされているかもです!
前回(part2:エンジニアのキャリアアップとは?)
前々回(part1:先輩エンジニアへインタビュー)の座談会記事もぜひご覧ください☆

坂口:仕事がプライベートに侵食したりしますか?

西山:フルリモートだとオンオフの切り替えが難しいかもしれないですね。
   仕事の始まりと終わりの境界が曖昧で、いつまででも仕事ができてしまうし、
   そういう面で辛かったりとかしんどかった経験もあるので、
   合間合間で外に出てみるとか、リフレッシュが大事かもしれないですね。
   オンオフ分けるために休みの日は家にいるとのほうが少ないですね(笑)

北村:確かに。家にいると仕事が気になっちゃいますね(笑)

西山:前職までは通勤の時間で頭が切り替わっていましたが、
   今はその切り替えが大変です。
   でも新卒の皆さんは最初からリモートなので、あとから通勤となると
   逆に辛くなってしまうかもしれないですが・・・(笑)
   自分の中で自分なりのスイッチのオンオフの儀式みたいなものやルーティーンを
   用意するといいかもしれないですね!

中山:働き方についてフレックスと聞いたんですが、コアタイムを守れば
   勤務時間は多少ずれていても平気なんでしょうか?

西山研修中は10:00~19:00が定時になりますが、研修を終えて配属後は
   第1事業部はプロジェクトごとの勤務時間があったり、第2事業部は
   フレックスタイムを導入していて、コアタイムが10:00~15:00になります。

   その中で1日8時間稼働をしてもらっています。
   フレックスタイムだと朝早く起きられれば、その分早く仕事を始めて、
   その分早く仕事を切り上げてもらうことも可能です。

坂口:みなさんは仕事以外の時間は何をされてますか?

小菅:自分は出社組なので、出社して、家に帰ってご飯食べて、
   ゲームしてみたいな(笑)
   
北村:平日はあまり何かするではないですけど…行くとしても銭湯・温泉、サウナかなぁ。
   休日は飲みに行ってますね。遊んでいることが多いです。
   さっきも話しましたが、休日の土日は基本的に外に出てますね。

小菅:飲みとかあると絶対外出ますもんね
   ジム行くとかもいいかもですよね、最近ちょこザップ気になってます(笑)

北村:筋トレが趣味とかめちゃくちゃいいかも。
   自律神経の切り替えがしっかりできて、
   自分でもスイッチのオンオフの判断がわかりやすそう!

坂口:地方から出るので引っ越し予定なんですが、住むのにおすすめの地域や
   価格帯とかって知ってますか?

西山:自分は一人暮らしをしていますが、よく言われる目安は給与の手取りの1/3程度に
   抑えるといいみたいです。関東近郊、神奈川、千葉、埼玉まで出ると目安の金額でも
   広めの部屋が見つかると思うので、都心それこそ23区内にこだわらないでも
   全然いいと思います!
都心は高いので見栄を張らずに…(笑)

高橋:そういった情報は先輩に聞いていくのはとてもいいですね!(笑)

中山:クオンツはリモートワークが中心だと思うのですが、リモートワークって
   異性、同性問わず出会いが少ないと思ってます(笑)
   そういうところはどういったメンタリティーでいるんでしょうか?

一同:あ~なるほどね~(笑)

高橋:リモートに限らず、そもそもこの業種、職種は昔から男性が多いので
   出会いは少ないですよ(笑)
   だから仕事の中で出会うのは難しいんじゃないかな。
   仕事を終えた後のプライベートでどう会ってますか?(笑)

西山:全然会ってないです(笑)

北村:やっぱりマッチングアプリするしかない…(笑)

佐藤まぁよくあるのが友達紹介とか。
   友達が多い人とか、先輩に紹介してくださいよ~っていうのもアリ!

北村:もしくは卒業までにまだ時間があるので、大学内で見つけて(笑)

一同:そっちの方が絶対いい!(笑)

小菅社会人サークル?みたいなのはいいかなと思います!
   その場に居合わせた人と仲良くなって繋がっていくみたいな!

高橋:そういう接点を探していくことも大事かもね

いかがでしたでしょうか?
クオンツの働き方はリモートワークが中心なので、
リモートワークならではの疑問に答えられたのかなと思います
気になるけど聞きづらい(笑)質問にも回答できるのが
座談会のいいところかもしれません!

座談会の記事は次回が最終回となりますので、お楽しみに!